31Jul2022赤ちゃんや子どもと飛行機に乗る時のポイントは?料金や、印西市から便利な空港をご紹介ここ数年コロナ禍であったため「今年こそは!」と、家族旅行や実家への帰省を計画している方も多いのではないでしょうか。しかし、小さな赤ちゃんや子どもがいるファミリーにとっては、楽しみな気持ちと一緒に「乗り物は大丈夫かしら…」という、不安な気持ちもあるのでは?せっかくのお出かけですから...
23Jul2022「心」も「身体」も元気になれる!バランスボールエクササイズとは?暑い日が続くと、ついつい外へ出るのが億劫になってしまうもの。特に産後で体力が落ちてしまっている方は、なおさらではないでしょうか。外へ出ないと体力が落ちてしまうし、かと言って外へ出る気力もない…。それならば、室内で思い切り身体を動かせてストレッチや筋トレもできると話題の「バランスボ...
08Mar20223月8日はミモザの日!日頃の感謝を込めて女性へプレゼント3月8日は、「国際女性デー(International Women's Day)」です女性の社会参画を願う日として国連が定めた「国際女性デー」は、イタリアでは「ミモザの日」とも呼ばれています。この時期は、イタリアでミモザの花が咲き始める時期だからなのだそうです。また、西洋では、黄...
06Mar2022「みんなのおにわ 木のわ」春の体験会印西市にある「はる農園」で親子の自然活動を行なっている、みんなのおにわ 木のわさん。5月からの本格オープンに向けて、春の体験会を開催します!・3月15日(火)・4月18日(月)・4月28日(木)体験料 1回 500円大自然の中で思い切り体を動かしたい親子は、この機会にぜひ体験して...
02Mar2022運転免許の更新 自宅で講習を受けることができます!印西市は電車もバスも走っている便利な街ですが、まだまだ「車」がないと不便だと感じる時もあります。車の運転免許を持っている場合、手間を感じてしまうのは数年に一度やって来る「運転免許の更新」。免許の更新には免許センターへ行くか、最寄りの警察署へ行き別日に講習を受けることになります。免...
15Dec2021クリスマスプレゼントに本はいかが?読み聞かせのコツや印西市立の図書館をご紹介!12月に入り、ようやく本格的な寒さがやってきましたね。寒い中、ポカポカになるまで身体を動かして遊ぶのも良いけど…、やっぱり「寒いのは苦手」。できれば外へは行かず、屋内で暖かく過ごしたい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな方へオススメしたい「本」のお話について...
06Dec2021「印西こども研究所」に、新しいサポートが始まります。子育て中のパパ・ママへ子どもに手をあげてはいけない。頭ではわかっているのに、心と体がいっぱいいっぱいになってしまうと、つい手をあげてしまう…。ああ、私はなんてダメな親なんだろう…。自分で自分を責めて追い詰める。そしてまた、繰り返す。これは人間性の問題ではありません。ましてや、親の...
20Nov2021【みんなのおにわ】農園プレーパーク 自然と遊ぼう!12月19日開催分 本日お申込み開始!印西市岩戸にある「はる農園」で定期的に開催されている、「みんなのおにわ」農園プレーパーク 自然と遊ぼう!。前回は募集を開始した直後から問い合わせや申し込みが殺到し、あっという間に満員御礼となった大人気イベント!まずは、11月14日(日)に行われた農園プレーパークの様子をお届けしま...
12Nov2021【イベントのご紹介】自然とつながる子育て!みんなのおにわ「木のわ」11月も半ばに差しかかろうとしていますが、明るく暖かい日が続いていますね。緊急事態宣言も解除され、これまで外出できなかった分、外で思い切り子どもと遊びたい!と楽しみにしているファミリーも多いのではないでしょうか?今回は、そんな皆さんにお伝えしたい、とっておきのイベントをご紹介しま...
05Nov2021【#de4335】男の子と女の子の差我が家の子は「男の子」である。もう中学生なので、どちらかといえば「男子」の方がしっくりくるのかもしれない。この「男の子」という生き物は日々不可解の連続であり、女の私からすると「は?」ばかりの毎日だ。私が産む子が男の子だと分かった時、兄二人を見て育ってきたから大丈夫だろうと、幾らか...
01Nov2021「ファミサポ」って知ってる?子育て中なら、ぜひ知っておいてほしいサポートセンター子育て中の皆さん、「ファミサポ」って言葉を聞いたことありますか?子育てのサポートをしてくれることは何となく知っているけど、詳しくは分からない…という方も多いのかもしれませんが、印西市で子育てをしているのであれば、知っておいて損はない!と言えるほど、とても便利な制度なのです!今回は...
07Oct2021【病児・病後児保育】育児休暇明けの前に登録しておけば安心 印西市の病児・病後児保育皆さん、「病児・病後児保育」をご存知ですか?産後、育児休暇を経て職場復帰する前に登録しておくと役立つ場合があります。今回は印西市における病児・病後児保育についてご紹介します。
06Aug2022You can be happy "physically" and "mentally"! What's Balance Ball Exercise?When the hot weather days continue, it is hard to resist going outside. This is especially true for those who have lost physical strength af...
05Dec2021【Cafe Lemon Tea】Before and after having kids, how has moms’ beauty situation changed?Our beauty situationBefore and after having kids.We don’t have time for ourselves!Hair care, skin carehow do you care?【Today's Guests】ReikaO...
22Nov2021 【Minna no Oniwa】Farm Play Park Let's play in a nature! Held on 19th Dec.「Minna no Oniwa(means everyone's park)」regularly scheduled and held by Haru Farm in Iwato, Inzai City - Farm Play Park Let's play in a natur...
22Nov2021【EVENT INTRODUCTION】 Let’s connect with nature! The Garden for everyone "KINOWA"It’s mid-November, the bright and warm days still continue. The state of emergency has been lifted, and there would be many families who are...
15Nov2021Do you know 「FamiSuppo」? Support Center you should know if raising childrenHave you ever heard of the word "FamiSuppo"? You may be able to imagine that they do "something" to support your childcare, but may not...
07Nov2021【Childcare for Sick and Post-sick Children in Inzai City】Better to register before going back Do you know about childcare for sick and post-sick children? It's very useful to register in advance before going back to work from Chi...