3月8日はミモザの日!日頃の感謝を込めて女性へプレゼント


3月8日は、「国際女性デー(International Women's Day)」です

女性の社会参画を願う日として国連が定めた「国際女性デー」は、イタリアでは「ミモザの日」とも呼ばれています。この時期は、イタリアでミモザの花が咲き始める時期だからなのだそうです。また、西洋では、黄色は春を象徴するとされていて、暖かな春がことを告げる「幸せの花」と言われています。


「ミモザの日」は何をするの?

「ミモザの日」には、イタリアでは男性が日頃の感謝を込めて、女性にミモザをプレゼントします。イタリアの男性がミモザを贈る女性は、奥様や彼女に限らず、お母さん、おばあちゃん、友人、職場で関わる人など、普段お世話になっている女性たちだそうです。

自分にとって、大切な女性にミモザをプレゼントして、日頃の感謝を伝えられる「ミモザの日」。日本では、まだあまり馴染みのない風習ですが、これを機会に知ってもらえると嬉しいです。

女性って、男性からお花をもらえると、お花のきれいさ以上に、その気持ちに本当に嬉しくなりますよね。


ミモザの花言葉

花言葉は同じ花でも、世界でそれぞれにつけられていることが多く、国によって異なります。

イタリア・・・「感謝」

フランス・・・「思いやり・豊かな感性」

日本・・・「優雅・友情」

日本の「優雅」という花言葉は、小さくて丸い花がたくさん咲いている様子からきているそうです。


大切な人へ「ミモザ」をプレゼントしませんか?

黄色い春の色、小さくてポンポンとした丸い可愛らしいお花の「ミモザ」。

大切な人に届けたくなりますよね。

どうぞ、穏やかな時間をお過ごしください。自分への感謝を込めて。

writer:PON


0コメント

  • 1000 / 1000